忍者ブログ
そろそろメモリを買い増すなり交換しないと……
[531] [530] [529] [528] [527] [526] [525] [524] [523] [522] [521]
プロフィール
HN:
小夏屋(こなつや)
性別:
女性
自己紹介:
いわゆる夢見がちな方のオタク。腐った視点も持ってるっちゃあ持ってるけどあんまりメインには来ない。稀。
ゲームやアニオタかと問われるとどれも中途半端な気がして困る。

理系文系はどっちつかずの中途半端。
入力は理系、出力は文系。
誰だ今微妙とか思ったの!
お世話になりっぱなしリンク
ついーと
記事検索できればいいな
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

流石に一週経つ前には書いておこうと思うので。

先週の日曜に鴨川行ってきました。
高校の友達が、品川から車を出してくれたのでそれに乗っけてもらいました。
川崎からアクアラインを通って友達の一人に無茶振りをしました。



トンネル入ったら出るまで息止めてー!
(ちなみに川崎から海ほたるまでは10km弱)

普通に呼吸されましたともさ。

さて、行きは海ほたるを素通りして、シーワールドを目指します。
初シーワールドだったりする子が居たので昼ご飯食べてシャチショー見て海行こうって事になりました。
着いたら脇目も振らずにご飯。

余談ですが。高校の男友達といい、専門の男友達といい、すごく優しい子ばっかり出会いました。
細々するするー、と重いもの持ってくれたり、セルフ式なのに注文した皆の分のご飯を持ってきてくれたり。
えー、こんな待遇他じゃありえないので本当に優しい子達だと思います(上から目線で申し訳ない)。

ご飯の後に少し時間があったので、ペリカンのお散歩を見るのと、私がシャチくじを引くのと、シーワールドの(私が)普段あんまり見ない、シーワールドホテル側の展示を見ました。
一言、感想をいうなら

ラッコェ……!

です。時間と場所を弁えてください!
(あとは賢い人が察してくれるはず……!)
(ヒント:動物園、サイの動画、ちびっ子)
ラッコショックを乗り越えた所で、時間がちょうど良かったので、シャチショー。

前に行った時は生まれたばかり(だったと思う)子シャチがショーデビューしてました!
一頭だけちっちゃくてかわいい!
シャチのショーを見てしまうと、イルカのショーって迫力で負けてしまうんですよね。
なので、我が家ではシーワールドでイルカショーは見ません。
シャチのキス狙いです。

そういえば、今回見たショーでは高校生だかの男子三人組が最前列にいて、めちゃめちゃぶっかけられてました。ピンポイントで。
シャチもちゃんと分かってるんだなぁと実感。
子シャチ可愛かったなあ!一生懸命だし、ぼく、お姉さんのいうとおりにしたよ!えらい?
って感じが!
あぁ、子シャチの内にもう一度見たいなあ……!

シャチショーを見た後は入った時にぶっちぎった入口付近の展示へ。
すると先輩、エイに食いつく。
どうも今の研究が、海の生物の成長についての子供向け教材らしく、イラストが必要みたいで、そのエイのイラストを担当していた模様。
海洋大の依頼らしい。ちなみに先輩が属しているのはメディア学科なので、教材もメディアの一つ、という捉え方なのかもしれないです。

シーワールドを辞した後は海。夕方だけど海行きます!
太海海岸に着いて、足を浸けます。この時期、かつ時間に泳ぐ根性は小夏屋さんには備わってないですから!
友達は程々に浸ってました。水着持ちだったので。
裾を濡らしたー!だのやってる内に流石に潮が満ちて来たので帰ろうとしたら、小夏屋はやらかしました。
海岸の砂浜を、車に帰るべく歩いていたら、足の裏を硬いもので削る感触。
慌てて見てみると、皮がました。こう、円状に。
水で砂を流して、友達に絆創膏を貰ってはっつけました。
すまなんだ……。

帰りはゆっくり帰りつつ、ゲーム話で盛り上がりつつ(ポケモン世代だからなあ)、今度こそ海ほたるへ。
まともに行く、夜の海ほたるは多分初めてで。
工場の光を見て「電気代ヤバそう」とか思ったのは私だけでいい。
晩御飯をそこで済ませて(フードコートの力は偉大)、蒲田まで戻って解散しました。

高校のメンバーでナチュラルハイだったのはほぼ初めてだと記憶してる、珍しい1日でした。
そうそう。シャチくじはハズレなしで、5、4、3……と数字が下がるほどにランクが良い、大きなシャチぬいぐるみを頂けるのですが、今回は4等でした。
そろそろ1、2等が欲しい所です。



ラッコェ……
PR
この記事にコメントする
NAME:
SUBJECT:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]